




こんな方におすすめです。
●ごはん食が大好きだ!!
●お子様や家族の健康が気になる。
●健康をサプリメントに頼りたくない。
●日々のライフスタイルに負担なく健康な食生活を送りたい。

Featured product
ごはんがおいしい雑穀米
【1】7種類の雑穀をブレンド
赤米、黒米、もち麦、丸麦、きび、あわ、押麦の7種類の雑穀米をブレンド。 栄養価や美味しさの追求はもちろん、食感の楽しさにもこだわった配合です。
【2】契約農場産直の「赤米」
7種類の雑穀の中で一番のこだわりが「赤米」。三重県いなべ市大安町から産直で 仕入れている赤米は、色づきは穏やかで、食感もよく、粒ぞろいが他にない美しさ。 ほんのり柔らかい桜色のごはんに色づくことから「桜米」として親しまれています。
【商品情報】
●原材料…赤米(国産)、黒米(国産)、もち麦(国産)、丸麦(国産)、きび(国産)、あわ(中国産)、押麦(ベトナム産)
●内容量:300g(300g×2袋もあります。少しお得。)
●販売者:おかわりJAPAN 長船邦彦
●製造者:株式会社米由
●送料:無料
※クリックポストでの発送のため、ギフト配送はできかねます。ご注文者様とお届け先様が違う場合、ご注文者様のお名前は内容品の項目に記載させていただきます。
雑穀米の魅力

高い栄養価。不足しがちな栄養素を主食にプラス 。
現在、日本の食生活は動物性食材を中心としていま.す。そのためにミネラル、各種ビタミン、食物繊維の摂取不足が問題となっております。
そこに雑穀米。白米と比べて雑穀米はミネラル、各種ビタミン、食物繊維などが豊富に含まれています。

簡単だから、続けられる
<ごはんがおいしい雑穀米の炊き方>
①白米2合を研き、白米を炊く時と同じ水加減にします。
②本品大さじ2杯加えます。(洗う必要はありません。)
③軽くかきまぜていつも通り炊飯してください。
④炊きがってから15分ほど蒸らすと、
より美味しく召し上がれます。
※3合以上は30mlほど水を加えると柔らかい炊き上がりになります。

冷えても美味しい雑穀米はお弁当におすすめ。
冷えてももちもち・ぷちぷち・パラパラなどいろんな食感を楽しめるのが雑穀米の魅力の一つです。
冷えても美味しいのでお子様のお弁当にも最適です。
「ごはんが美味しい雑穀米」 のここがポイント
赤米、黒米、丸麦、もち麦、押麦、あわ、きび、の7種類の雑穀米をブレンド。
栄養価や美味しさの追求はもちろん、食感の楽しさにもこだわった配合です。


もち麦(国産)
注目すべき食物繊維の多さ。水溶性植物繊維のβ-グルカンで、便秘解消が期待できます。

丸麦(国産)
大麦を精麦したもので、プチンプチンとした食感が特徴的。 加工の段階で熱処理を行わないため麦の香りを楽しむことができます。食物繊維も豊富です。

きび(中国産)
炭水化物(糖質)やたんぱく質の代謝を促進する亜鉛が豊富で白米の約2倍含まれています。
食物繊維や鉄などもそれぞれ約3倍含まれています。コクや甘みが強く、冷めてもちもち感が続きます。

あわ(ベトナム産)
ミネラルやビタミンが幅広く含まれています。
とくに、血液中の酸素を運ぶ働きをする鉄分は白米の約6倍ふくまれています。
日焼けや肌荒れに効果があるとされているパントテン酸が他の雑穀に比べて多く含まれています。
更にうれしい4つの特徴!
①炊く時に入れるだけ!簡単手間いらず!
どんなに健康によいとわかっていても時間や手間がかかるとなかなか続けらない。
その点雑穀米は簡単です。 炊飯器で白米と一緒に炊くだけできるので、日々の生活の中で無理なく継続することができます。

②家族で2週間食べきりサイズ!場所を取らずに収納楽ちん
食品ってどっさり買い込んだはいいけどなかなか減らずに棚を占拠してしまう、なんてことありませんか?
その点、当商品は2~3人の家族が2週間で目安で食べれるサイズを目安に袋づめしました。
また、白米や雑穀米は湿気に弱いので空気に触れることに風味が落ちていきます。
できれば常に精米したてブレンドしたてを食べていただきたいのですが、そういきません。美味しくて収納にも優しいサイズにしました。

③冷めても美味しいためお弁当におすすめ!
冷えてももちもち・ぷちぷち・パラパラなどいろんな食感を楽しめるのが雑穀米の魅力の一つです。
冷えても美味しいのでお子様のお弁当にも最適です。

私たちが作っています

販売・運営者 長船クニヒコ
ご飯食好きが高じて始めたご飯のお供紹介ブログ「おかわりJAPAN」。今までに紹介したお供は900種類以上。
ご飯のお供マニアとして日本テレビ「ヒルナンデス」や「ところさんの目がテン」など数々のテレビ番組に出演。
そのほかにもおとなの週末やおとりよせネットなど数々のグルメ媒体でご飯のお供を紹介。

【製造者】五ツ星お米マイスター 野田沙希
1978 年 2 月創業、株式会社米由にて 41 年、米穀店の長女として米に携わる。
大学卒業後他社へ就職するも、平成の米騒動の秋にコメヨ シへ入り、ただひたすらにお米と向き合う。
米・食味鑑定士・五ツ星お米マイスターとして愛知県内小学校へ出前授業や企業セミナーなども行う。
NEWS/BLOG
雑穀でおもてなし!バレンタインにおすすめの雑穀レシピ
2月 08, 2021

2月といえば、バレンタインデーですね。チョコレートのプレゼントもいいけれど、お家でいつもよりも手の込んだ食事はいかがですか?雑穀は健康なイメージもあり、普段の食事で食べるものと思われがちですが、美しい色が食卓に彩りをプラスしてくれて、少し特別な日の料理にもぴったりです。 「雑穀米で作る 赤ワインのリゾット」と「雑穀米で作るお手軽ごはんケーキ」の2つのレシピをご紹介します。
節分にぴったり!雑穀で作る節分レシピ
2月 01, 2021

節分に食べる恵方巻を雑穀で作るレシピをご紹介いたします。恵方巻は、七福神にちなんで7種類の具材を入れて作る太巻きです。入れる具材は、特に決まっていないので、好きなものを7種類入れればOKです。今回ご紹介するのは、手軽に作れる具材を選んだサラダ風の恵方巻です。
Featured product
ごはんがおいしい雑穀米
【商品情報】
●原材料…赤米(国産)、黒米(国産)、もち麦(国産)、丸麦(国産)、きび(国産)、あわ(中国産)、押麦(ベトナム産)
●内容量:300g(300g×2袋もあります。少しお得。)
●販売者:おかわりJAPAN 長船邦彦
●製造者:株式会社米由
●送料:無料
※クリックポストでの発送のため、ギフト配送はできかねます。ご注文者様とお届け先様が違う場合、ご注文者様のお名前は内容品の項目に記載させていただきます。